このページは、 Wednesday, 21-May-2008 18:38:48 JSTに更新されました。
このページは、’後藤 英雄@電気電子システム工学科 中部大学’が作成しています。
質問、連絡は、後藤@電気電子システム工学科へお願いします。

電荷が連続的に分布しているときの電界の計算例 線積分

 

電界の積分による表現において一般的な表式を示した。関数として電界を求めることは、一般には難しいが、 特殊な場合には、求めることが出来る。ここでは、線積分で求める

太さを無視できる無限長の線上に均一に線電荷密度λ〔C/m〕で電荷が分布する場合、線から距離R〔m〕の場所での電界を求める。


 電荷の分布する線方向にz軸をとる。電界を考える点をy軸上に含むようにy軸を決めると、 電界はyz面内の成分になり、軸との距離 'R' によって大きさが来まる。(電界を知りたい点の座標は(R,0))
変数 z によって電荷の分布する線は表現されるので、z方向の微小量d zで切られる線分を点電荷 (λd z)と見立ててzについて、−∝〜+∝まで積分すれば(たせば)、電界が得られる。

yz座標で点を表現すると、点(0,z)にある微小電荷が点(R,0)に及ぼす電界d (z)は、

 d (z)=λd (R,−z)  ・・・(1)


4πε(R+z(R+z1/2

となる。(1)式を成分に毎に積分すれば、E、Eは得られる。

 E =Rλd    ・・・(2)

4πε(R+z3/2
z=−∞


     = λ 〔N/C〕   ・・・(2’)

2πε

 E =−zλd    ・・・(3)

4πε(R+z3/2
z=−∞


     = 0  〔N/C〕   ・・・(3’)

 式(2→2’、3→3’)の計算例(積分の計算例)を見る 

 点(0,z)に対して点(0,-z)の電荷による電界を考えると、両者によって電界のZ成分は、打ち消される。 総てのz軸上の点において、同様に打ち消されるので、E=0となる。(このような考察を行なえば、始めから電界のZ成分は0とおける)

電界は、無限長の線を中心に放射状に外に向かう(電荷が負なら内に向かう)方向で表現される。
中心からの距離をRとすれば、電界の強さはグラフのように変化する。(Rに対して反比例する)

 

別解(ガウスの定理を利用)

式(2→2’、3→3’)の計算例(積分の計算例)

(2)、(3)式それぞれにおいて、z=Rtanθと変数変換する。
(θについての積分範囲は −π
θπ
 )


 d z = d θ  ,   1+ tanθ = 


cosθcosθ


であるから、
π/2
  式(2)=Rλ
 
d θ


4πε(R+Rtanθ)3/2cosθ
θ=−π/2


積分範囲で、cosθ0であるから、

π/2
     =λcosθd θ

4πε
θ=−π/2

cosθについて積分を行えば、式(2’)になる。


π/2
  式(3)=−Rtanθλ
 
d θ


4πε(R+Rtanθ)3/2cosθ
θ=−π/2


積分範囲で、cosθ0であるから、

π/2
     =−λsinθd θ

4πε
θ=−π/2

sinθについて積分を行えば、式(3’)になる。


これでこの項目は終わり

EL新入生電気磁気学Iのページ

電気磁気学IA要点のコーナーへ戻る

電気磁気学IAへ戻る

電気磁気学I要点のコーナーへ