このページは、 Friday, 16-Dec-2011 13:44:43 JSTに更新されました。
このページは、’後藤 英雄@電気電子システム工学科 中部大学’が作成しています。
質問、連絡は、後藤@電気電子システム工学科へお願いします。

2回目 レポート

解説はこちら
以下の問に答えよ。必要なら図示せよ。

I 一様な電界E〔V/m〕のある空間に電界に垂直に十分に広い有限の厚さの比誘電率εの誘電媒質を入れた。
@ 誘電媒質内部の分極密度〔C/m〕と電界Eを求めよ。
A 誘電媒質表面に誘起される分極電荷の密度を求めよ。
B 誘電媒質内部の電束密度D〔C/m〕と誘電媒質外部の電束密度Dを求めよ。
C @〜Bにおいて、E=1000〔V/m〕、比誘電率ε=3のときそれぞれの値を求めよ。
D この誘電媒質の電気感受率χと誘電率εを求めよ。

II 一様な電界E〔V/m〕のある空間に電界に平行に十分に広い有限の厚さの比誘電率εの誘電媒質を入れた。
@ 誘電媒質内部の分極密度〔C/m〕と電界Eを求めよ。
A 誘電媒質内部の電束密度D〔C/m〕と誘電媒質外部の電束密度Dを求めよ。
B @とAにおいて、E=1000〔V/m〕、比誘電率ε=3のときそれぞれの値を求めよ。

III 一様な電界E〔V/m〕のある空間で、十分に広い二枚の導体板1,2を間隔d〔m〕で電界に垂直に配置した。この導体板1,2にそれぞれ面電荷密度σ〔C/m〕と−σ〔C/m〕の電荷を与えた。
@ 導体板の外側の電束密度Dと電界Eoを求めよ。
A 導体板1,2に挟まれた領域での電束密度Dと電界Eiを求めよ。


これでこの項目は終わり

電気磁気学Iレポートの一覧へ戻る

電気磁気学Iへ戻る

電気磁気学(I+II)レポートの一覧へ戻る

電気磁気学(I+II)へ戻る