このページは、 Thursday, 09-May-2002 09:14:41 JSTに更新されました。
このページは、’後藤 英雄@電気システム工学科 中部大学’が作成しています。
連絡は、後藤@電気システム工学科へお願いします。

 電気工学で使う数学的手法 presented since 1996

線密度と面密度と体積密度

線密度

 断面積Sの線に体積密度ρで物質が分布する時、Lの長さの線に含まれる物質の量Qは、体積がSLであるから、

   Q=ρSL

 よって、単位長さの線に含まれる物質の量(線密度)λは

   λ=Q/L=ρS

 で与えられる。

面密度

 厚さTの平面に体積密度ρで物質が分布する時、平面の垂直方向から見て面積Sの柱を考える。この柱に含まれる物質の量Qは、体積がSTであるから、

   Q=ρST

 よって、単位面積当たりに含まれる物質の量(面密度)σは

   σ=Q/S=ρT

 で与えられる。

 平面の上方から面を眺めても、平面の厚さは分からない。分かるのは、上から見た面積当りの密度である。 ((体積密度が変わらなければ、)面が厚くなれば、面積当りの密度は増える。)



これでこの項目は終わり

電気工学で使う数学的手法の入り口ページ

ページの選択

井戸・田橋+後藤 研究室トップページ