このページは、 Saturday, 21-Mar-1998 11:00:38 JSTに更新されました。
このページは、’後藤 英雄@電気電子システム工学科 中部大学’が作成しています。
質問、連絡は、後藤@電気電子システム工学科へお願いします。

静電遮蔽


いま、中空導体2の中にある導体1を考える。導体2の外部の電荷によって決定される導体2と導体1の電位が、どのように決められるかについて考える。 前項で扱った中空導体中の電気力線の分布を参考にする。

中空導体では、中空内の電界分布は、導体外の電荷分布(電気力線の分布)によらず不変であるから、(もちろん中空内の電荷の分布が変われば、電界分布も変わるが) 中空導体内表面に対する中空導体内の電位分布は不変となる。

もし、中空導体が空中にあれば、外側から電荷が接近してくれば、中空導体の電位は上がり、中空導体の電位の上昇分だけ中空導体内も電位が上昇する。 (電界分布は変わらないので、電位の分布が高い方(又は低い方)にシフトする。

もし、中空導体の電位が一定に(接地してあれば、'0'Vに,地面に対して一定電圧がかけてあればその電圧に)保たれれば、中空内の電位分布は、 外部の何処かを基準電位にしたとしても不変になる。

このように外側導体の電位を固定しておけば、中空内の電位は外部の何処かの基準に対しても不変となる。これを静電遮蔽と言う。


これでこの項目は終わり

EL新入生電気磁気学Iのページ

電気磁気学IA要点のコーナーへ戻る

電気磁気学IAへ戻る

電気磁気学I要点のコーナーへ